過去ダイビング日記
- 20200101の日記
2020年1月のダイビング日記
2019年 1月12日
北東 波の高さ2.0m 水温22.8℃ 気温22℃ |
こんにちは!! 今日は曇り空~\(^o^)/、海況は、北風が吹いていましたが、大崎エリアで楽しくのんびりダイブ。 ![]() ゲストは、 昨日に引き続きのY田さん!!ドライスーツで快適に遊んできました。 ![]() 大崎のハナゴイリーフへ 透明度は良くて 気持ち良かった~~~。 ![]() サンゴの群生に癒されて~~~。 ![]() クマノミ各種!! ![]() 後半は、初めて逢うアオウミガメが近くに遊びにきてくれました。 ![]() 2本目は、砂地のきれいなポイントへ!! ちびクマノミを激写したり ![]() 30㎝まで寄れるチンアナゴにほふく前進!! 頑張りました(笑) ![]() ![]() アカククリの群れにも逢ってきましたよ~~。 ![]() 今日も楽しかった~~。(^^)/ ![]() |
2019年 1月11日
南東 波の高さ2.0m 水温22.8℃ 気温24℃ |
こんにちは!! 今日は、いいお天気~。海況も安定していますやったね。 ![]() ゲストは、 毎年何度も遊びに来てくれるY田さん!!今回は久しぶりのドライスーツです・・・6年ぶりとの事。楽しみ~。 ![]() まずは、名蔵エリアのおすすめのポイントへ!! 透明度はまずまず~。 ![]() さっそく、石垣島の竜宮城~!! テーブルサンゴやスズメダイが乱舞~。 カクレクマノミにロックオンしたり、 ![]() ちいさなエビも~。 ![]() 後半は、ツバメウオとアカククリを追いかけてました~。(^^)/ ![]() 2本目は、「デバススメダイ100万匹!!」のポイントへ ![]() ここもサンゴが素晴らしくきれい!!! もちろん、デバスズメダイもた~~~くさんいてましたね。 ![]() ドデカいハナミノカサゴや折れそうなサンゴの上にいるノコギリダイなどなど~。 ![]() 最高に癒されてきました。 ![]() |
2020年 1月4日
東 波の高さ2.0m 水温22.8℃ 気温24℃ |
こんにちは!! 今日も晴れた~~やったね!! 海況も文句なし!!\(^o^)/ ![]() ゲストは、 3日目のO田さん!カメラにドハマリしています!! 昨日の晩御飯は、美味しいものとビールをを堪能された、とっても仲良しなS夫妻! 同じメンバーで、のんびりダイブ~。 ![]() まずは、砂地がとてもきれいなポイントへ!! ![]() 大きなアカククリの群れや~。 ![]() チンアナゴにコブシメ~。 ![]() ![]() ![]() 一番かわいかったのはチビクマノミかな? ![]() そして、O田さんが100本記念ダイブ~。おめでとうございますっ。 次は200本ですね~。 ![]() 2本目は、 名蔵湾のサンゴが元気な癒し系のポイントへ!! ![]() 小さなサンゴにたくさんのデバスズメダイや!! ![]() アカククリ、ツバメウオの群れ~~。 ![]() ![]() ![]() 小さなエビやカクレクマノミなどなどを堪能~。 ![]() ![]() 今日は、太陽光線がありすぎて日焼けしたみたい・・・顔がヒリヒリする~。 どうやら、遊びすぎたようです。 ![]() ![]() |
2020年 1月3日
東 波の高さ2.0m 水温22.8℃ 気温24℃ |
こんにちは!! 今日もいい天気~~。最高のコンディションの中楽しく遊んできました。 ![]() ゲストは 2日目のO田さん!今日もマイカメラマイライトでビシバシ撮影予定です。 ![]() 到着後ダイビングのSご夫妻は、毎年のんびりと遊びにきてくれます。お二人が潜る時はいつもいい天気な?ような~\(^o^)/ ![]() まずは、大崎エリアの深場へ!!O田さんの貸し切り船でのんびりと~。(^^)/ 透明度はまずまず~。 ![]() 深場の根につくと、スカシテンジクダイがたくさん!! ![]() めずらしいハナゴンべや珍しいオドリカクレエビなどを堪能 ![]() 浅場に戻って来てからは、キンギョハナダイの乱舞~。!! ![]() 2本目は、 Sご夫妻も合流して!! サンゴもりもり、デバスズメダイ100万匹~のポイントへ!! ![]() 相変わらず美しい風景が広がっています。 ![]() 今日は、ハナミノカサゴのデカいのがいたな~。\(^o^)/ ![]() ![]() すぐに折れそうなサンゴの上には、ノコギリダイがたくさん! ![]() ![]() 頑張って撮っているのはえび~。 ![]() お昼を挟んでのダイビングは、Sご夫妻の貸し切り船!! 亀狙いで、のんびりと~。 すると、アオウミガメの「大崎タロウ」くんがお休み中~。 ![]() ![]() 少し泳ぐと「カメ吉」も~。 ![]() その後は、クマノミ各種で遊んできました。 昨日今日とお天気が最高~。 あすも良いみたい\(^o^)/!! 楽しくのんびり遊んできますね~。 ![]() ![]() |
2020年 1月2日
北東 波の高さ2.0m 水温22.8℃ 気温24℃ |
こんにちは!! 今日は、ポッカポカの良い天気になってくれました!!最高です。 太陽光線が気持ち良かったです。\(^o^)/ ![]() ゲスト、 去年のこの時期にも遊びに来てくれた、O田さん!!去年は寒波到来で、寒かったですが、最高のダイビング日和です。 ![]() まずは、のんびり遊べる大崎エリア~。 新しくデジカメ購入「TG6」でわくわくです。 ![]() 海の中は、天気も良く透明度も最高~。 マイカメラで激写してましたね~。 ![]() まずは、コブシメ(コウイカ)にご対面!宇宙船みたいだったなぁ。 ![]() サンゴの群生!!クマノミ各種!! ![]() 2本目は、名蔵湾のひさしぶりのポイントへ!! こちらも透明度もよく気持ちいいいい!! ![]() グルクンの群れがいたり~。 ![]() 小さなエビや~カクレクマノミなどなど、盛りだくさん!! ![]() 今日も遊び過ぎた~(笑) ![]() 明日もガッツリのんびり遊んできますね~。 |
2020年 1月1日
北東 波の高さ3.0m 水温22.8℃ 気温21℃ |
新年あけましておめでとうございますっ。 昨年中は、ビーブルーをご贔屓にしていただきありがとうございますっ。 皆様にとりまして 素敵な一年となりますよう、心からお祈り致します。 今年も、安全に楽しく海遊びしていきたいと思いますので、ビーブルー石垣島をどうぞよろしくお願いいたします。 \(^o^)/ 今日は、北寄りの風がブンブンと吹き荒れてしまい、少し寒い一日になってしまいましたが、 新年初ダイビングなので、元気よく(笑) 遊んできました。 ![]() ゲストは、毎年遊びに来てくれる、石垣島、ダイビング、大好きなF井さん!!もう16年ほど石垣島に通われています\(^o^)/ まずは、サンゴ復活のポイント!! サンゴやデバスズメダイの群れ~~~~。!! ![]() もちろん、クマノミ各種! ![]() ![]() アカククリやツバメウオなども居てくれました。 ![]() ここのポイントは泳いでいるだけでたのし~~~。 ![]() 2本目は、禁断の深場へ!! 深場の離れ根に向かう途中に!!!!! ![]() ツムブリ、カイワレノ群れが、ゲストのF井さんむ周りに「新年のあいさつにきてくれました。」ヤッタネ!!! ![]() 離れ根には、 ハナゴンベの若魚や ![]() テンジクダイも仰山!! ![]() ![]() 今日も遊び過ぎたかな??? 今年ももちろん、遊びすぎますね~~~。ぜひ、石垣島でご一緒にあそびましょう。\(^o^)/ |