2007年 08月 31日
晴 南西の風 波の高さ1m 気温33℃ 水温28,8℃ |
こんにちは!! 今日もグッドコンディションです。ヤッター!! 本日のゲストは、初体験ダイビングで大阪よりお越しのアクティブな仲良し2人組!前日のシーカヤックで少々筋肉痛ぎみ?のM子さんとF林さんです。 ![]() 今日も快調にボートを走らせ、米原方面へ。 初ダイビングで、二人ともワクワクモードです。まずは、水なれです。 水なれシュノーケリングもなんなくこなして、キレイな海に驚いてましたね。 次は、本番のダイビング!! お二人とも緊張感よりも好奇心の方が強いみたいです。やはり若さですかね?? 耳抜きも潜降も難なくこなして、タップリ遊んできました。 ![]() キレイなサンゴや、水面キラキラの天ぷら・・いやキビナゴ、クマノミなどなど いーーぱいの魚達と遊んできました。 お二人とも、ダイビングセンス、バツグンでしたね。 ![]() マンタスノーケルでも、ばっちりと2匹のマンタとご対面です。ヤッタネ!! 大興奮です。 元気いっぱいのお二人でした。 また、遊びにきてくださいね。!! |
2007年 08月 30日
晴 南西の風 波の高さ1m 気温33℃ 水温28,8℃ |
こんにちは!! 本日も良い天気!! 今日のゲストは、まったく始めての半日体験ダイビングご参加、K風さんご夫妻と体験ダイビング経験者のK谷さんご夫妻の4名様。全員名古屋からのお越しです。 ![]() 今日も元気に米原へGO!!! 今日もベタ凪、気持ちいいですよー。 まずは、恒例?のシュノーケリングで水なれです。ダイビング経験者のK谷ご夫妻も未経験者のK風ご夫妻もシュノーケリングは余裕です。 本番のダイビングは、? タオ島でダイビングしたお二人。ちょっとだけドキドキですが、エントリーと耳抜き、問題なくクリアです。余裕!! ![]() 初ダイビングのお二人。ドキドキがMAXになっていますが、なんのその、耳抜きも余裕でクリアでーーーす。 ![]() チームを別れてのダイビングです。あっちいったりこっちいったりと沢山遊んできました。 キレイなサンゴに癒され、クマノミと戯れ、二組とも後半は大分なれ、浮力をとって上手に泳いでいました。 ホントに、本日のゲスト、ダイビングセンスバツグンの方達です。 皆さん、ダイバーになって、また遊びに来てくださいね。!!!! |
2007年 08月 29日
晴 南西の風 波の高さ1m 気温33℃ 水温29,4℃ |
こんにちは!! 今日もサイコーのダイビング日よりです。 本日のゲストは仲良し3人組のY本さんとM沢さんとS村さんで半日体験ダイビングコースです。 ![]() そんなこんなで、米原方面へ遊びに行ってきました。 ぎざ?ドキドキなので、いつものシュノーケリングで水なれです。 皆さん余裕です。キレイなサンゴと透明度に、驚いてました!! さて、本番のダイビング!! まずは、Cカード保持者のお二人から、!!! ダイビングの勉強をしたため、キンチョーがより大きくなってしまっている、お二人ですが、「のんびり、確実に、1つ1つやっていけば、大丈夫ですよ。最初の5分だけ緊張感と戦えば平気です。」とブリーフィング! お二人とも無事エントリー出来ました。 初体験ダイビングのS村さんも元水泳部との事で、上手にエントリー完了! 耳抜きも難なくクリア!! ![]() 3人仲良く水中散歩にゴーです。 クマノミ、キレイなサンゴ、たくさんのスズメダイなど沢山見てきました。 ダイバーのお二人は、後半上手に中性浮力を取ってのんびり出来てましたし、初体験ダイビングゲストは、初めてとは思えないぐらい落ち着いてタップリ楽しんでいました。 ![]() 次は、マンタ!!!ですね。 |
2007年 08月 28日
晴 東の風 波の高さ1m 気温33℃ 水温28,4℃ |
こんにちは!! 今日もベタ凪のダイビング日和。日差しもまぶしいですう。 本日のゲストは、MY浮き輪持参で、福岡よりお越しのN村さんとT井さんで体験ダイビング&マンタシュノーケリングコース参加です。 ![]() 今日も米原方面GO!です。ベタ凪なのでボート走らせていると、とーーーーても気持ちいいですーーー!! まずは、水なれのシュノーケリングです。 お二人とも余裕で米原のサンゴを堪能されてましたが、T井さんがヘンな事を、「サンゴ上から見ると脳ミソみたいと」・・・・・・・! まっ!気を取り直して、体験ダイビングです。経験者のN村さん。潜降も耳抜きも全然問題なく、エントリーです。 初体験ダイビングのT井さん!ドキドキしてましたが落ち着いてのエントリー!耳抜きに少々手こずりましたが、無事水底へ!!!!! あとは、遊びながら、徐々に慣れて、バッチシです。 ![]() クマノミ見たり、脳ミソ(ハマサンゴ)、スズメダイやキビナゴの群れなどなど 沢山、見て遊んできました。 途中から、上手く泳いでましたよ。お上手です。!! ダイビング使用後のおふたりです。 ![]() さあ、次はマンタシュノーケルです。 いるかな??いるかな?? 今日もバッチシ2匹のマンタがサービス良くグルングルンとホバリング! 上からでもバッチリ堪能できましたよ。 また、遊びにきてくださいねーーーー!! |
2007年 08月 27日
晴 南の風 波の高さ1,5m 気温32℃ 水温28,4℃ |
こんにちは!! 今日もダイビング日和でとてもいい天気です。 本日のゲストは、昨日に引き続き仲良しバディのF田さんとY崎さん。そして、沖縄通のM裏さんの3名様です。 ![]() のんびり、安全、快適に遊んできました。 1本目は、石垣島3回目なのに、米原に行ったことが無いF田さんとY崎さんのリクエストで、米原でまったりのんびりしてきました。 サンゴや沢山のスズメダイ、カツオ、クマノミなどなど、盛りだくさんの魚達に歓迎されました。ブイ!! ![]() 2本目は、マンタではないポイントのリクエスト。 よって、地形コーーーース!です。 天気も良かったので、穴の中に差し込む光がとても神秘的でキレイです。 ![]() クマノミや、まだまだ元気なサンゴに癒されてのエキジットです。 本日も、たーーーぷりとのんびりしちゃいました。・・・ |
2007年 08月 26日
晴 南の風 波の高さ2m 気温30℃ 水温28,4℃ |
こんにちは!! 今日はサイコーのダイビング日和!! 本日のゲストは、昨日の夕方到着の予定でしたが、悪天候の為上陸できずに本日朝の便でやっとたどり着いた仲良しバディのF田さんとY崎さん。 ![]() F田さんはカメラレンタル。とY崎さんはマイカメラ持参のお二人。!! リクエストは、盛り沢山の希望です。 まずは昨日かなり調子の良かった、マンタスクランブルです。!! エントリー直後に大きなマンタ様がお出迎えです。今日もいい感じーーー! その後も、いろんな方向から登場してくれて休む暇が無いぐらいーー! ![]() さらに、一つの根で4枚がホバリングです。やりました。 ![]() お二人とも、あーでもない、こーでもないと写真撮影に夢中です。 あれだけ、サービス良かったので、上手く写真取れたはず・・・・です。ね! 2本目は、地形のポイントです。 光が差し込んでキレイな穴へ・・・ キンメモドキやスカシテンジクダイなど沢山のサカナ達も一緒にキレイな写真が撮れました。 はずです。 のんびり、楽しく、本日もいーーぱい楽しんじゃいました。 ![]() |
2007年 08月 25日
曇り 南の風 波の高さ2m 気温30℃ 水温28,4℃ |
こんにちは!! 本日のゲストは、3年ぶりのブランクダイバーS藤さんご夫婦。&シュノーケリングコース参加のO友さんご家族です。 ![]() 少々、風は吹いていましたが、波が比較的無い場所で遊んできました。 ブランクのある、S藤さんご夫婦!最初は「ドキドキ物」でしたが、海の中はなかなか。中性浮力もとれていたし、落ち着いて潜っているような感じでしたヨ。上がって来てから詳しく聞くと、やはり久々で相当疲れたとの事。 シュノーケリングのO友さんご家族は、上手に遊んでおられました。シュノーケルでナポレオン見ちゃった!! 一番元気だったのが、おとうさん!!「きもちいい!!」を連発です。 「ユウキ」クンと「ツバサ」クンも元気元気!! でもチョットだけ酔ってしまった。 ![]() さて、次は、マンタポイントです。 船を留めて下を覗くと、もういました!!ばっちり、今日は期待できるぞー。でエントリーです。 な、なんと今日のマンタは8匹です。 終始ホバリングしているマンタを見つつ、横から後ろからとマンタの登場!! ![]() 初めて見るマンタに、S藤ご夫妻。大興奮です。ラッキーデイですね。 シュノーケルチームも沢山のマンタを見れた様子です。 が、後半、波酔いしてしまいました。ダイバーが上がったら「お父さん」以外、グッタリ・・・・!!! 午前中は天気が良かったのですが、午後からは雨が降ってきました。・・・ でも元気に3DIVEです。 白い砂地のきれいなポイントでゆっくりのんびりと遊んできました。 エントリー直後に90cmぐらいのマダラトビエイが目の前を通過。ヤッタネ!! クマノミ、ハナミノカサゴやエビなどなど、沢山見てエキジットです。が上は大雨と突風が吹いていて、帰りのボートは、雨のミサイル攻撃にやられました。・・・ |
2007年 08月 22日
曇り 南の風 波の高さ2m 気温30℃ 水温28,4℃ |
こんにちは!! 今日は天気は良くないですが波はまったくなしのなかなか良い海況でしたよ。 本日のゲストは、今日のサッカー放送が石垣島では見れないと知ってしまったK和さんと初体験ダイビング参加のS木さんで半日体験コースご参加です。 ![]() 波もないのでとびっきりのポイントへ。今日は一番乗りでポイントに到着。 ダイビングのCカードお持ちのK和さんも体験コース参加です。なぜならばブランク4年なのです。 お二人仲良く、水慣れのシュノーケリング!! 透明度も良く、「キレー」の連発です。 さて、本番のダイビング。 お二人ともキンチョーが解けてきた所でインチキ臭い私の説明!! チョット、どきどきしながらのエントリー。 Cカードお持ちのK和さん。じっくり落ち着いて、思い出しながらの潜降! 初ダイビングのS木さんも、最初ドキドキでしたが、入って5分すれば、余裕のヨの字です。 スイスイ泳いじゃってます。お二人ともかなり上手に潜られてました。 ![]() クマノミみたり、はげる石?やサンゴ、へんちくりんなサカナみながら遊んできました。 バッチシ!!! ![]() また、機会があったら遊びに来てくださいね。。。。。 |
2007年 08月 21日
曇り時々晴 南の風 波の高さ2,5m 気温30℃ 水温28,2℃ |
こんにちは!! 今日のゲストはマンタの為に石垣に来られた、ファンダイビングのY野さんとY本さんのお二人です。 ![]() 予報では、曇りのち雨との事でしたが、なんのなんのお二人の悪運??? のおかげで晴れ間も出てきました。 よって、1本目からの「マンタチャーーーンス」です。 (だって、いなかったら2本目も潜れるもん) 結果は、・・・・・・・・・・・・・・・ バッチリです。2枚のマンタが入れ替わりでズーーーーとホバリング。 しかも、マンタ貸切です。周りには誰も潜っていません。ラッキー。 ![]() ゲストのお二人大満足です。 2本目は、ワクワク冒険ダイビングのリクエスト!! 地形コースに決定です。アーチをくぐったり、えび穴に入ってデカイイセエビ見てきました。!! ![]() Y野さんとY本さん、また、マンタに逢いたくなったら遊びに来てくださいね!! |
2007年 08月 16日
晴ときどき曇り 東の風 波の高さ4m 気温31℃ 水温29,4℃ |
こんにちは!! 台風が近づいてきましたが、まだ、潜れますよ。明日は厳しいかな? 本日のゲストは、半日体験コースのU井ファミリー3名様とW邊ファミリー3名様です。どちらの家族も11歳のお子様ありの体験チャレンジです。 ![]() 出来るだけ、波のないポイントをさがし米原方面へ。レッツゴー!! さて、 先発チームはU井ファミリーです。ずーーーーと前からダイビングして見たかったというお母さん!!元気モリモリです。 エントリーの順番はお父さん、お母さん、健君! みなさん、耳抜きも問題なくスムーズに潜れました。!! ![]() 海の中でも余裕です。上手なのは「健君」途中から浮力を取って泳いでましよ。 次は、W邊ファミリー!! 順番は、同じでお父さん、お母さん、亜実ちゃん! 最初はドキドキでしたが、潜って、5分ほどすれば、魚見たり、泳いだりと、元気に楽しんじゃいましたー。 ![]() 今日の6名様共、文句無く、ダイビングのセンスありです。 これを機会にダイビングにハマちゃってくださいねーーー! |
2007年 08月 15日
晴 南東の風 波の高さ2,5m 気温31℃ 水温29,4℃ |
こんにちは!! 今日は久しぶりに太陽がガンガンに照っています。 本日は、ゲスト石垣滞在中4日間で天候に恵まれていなかったM口さんとY上さんの2名様で体験ダイビングコースです。 ![]() 風もなく、太陽もいい感じなので、米原方面へ遊びに行きました。 まずは、水慣れのシュノーケリング!!透明度もよくて、お二人とも「キレイ」と連発!! さて、次は本番の体験ダイビングです。 最初はドキドキがMAXですが、時間をかけてのんびり慣れていけば、平気です。 経験者のM口さん余裕のヨの字で潜行完了!!初ダイビングのY上さんも落ち着いてゆっくりと確実に潜行完了です。 海の中では、お二人ともダイバーみたい、落ち着いてのんびり浮力を取りながら、遊んでいました。 バッチシお上手です。 ![]() クマノミみたり、キレイなサンゴみたり、なまこ触って見たり、沢山遊んで来ちゃいました。 次はマンタシュノーケルです。 ポイント付くと、・・・船の数が半端ではナイデス。30隻ぐらい留まっていました。なんか嫌な予感が・・・・・ 嫌な予感は気のせいでした。 今日のマンタは6マンタ!! やったね!! 沢山のダイバーがいましたがマンタも沢山サービス良くグルングルンです。 バンザーイ!バンザーイ! |
2007年 08月 14日
曇りときどき雨 南西の風 波の高さ2,5m 気温29℃ 水温29,4℃ |
こんにちは!! やっと、台風並みの強風が治まりました。ほっと一安心です。 今日のゲストは、昨日に引き続きK藤ファミリー3名様です。 ![]() 今日はなんと「Mちゃん」の体験ダイビング!! おとうさん、おかあさんが潜っているのを見て潜りたくなったみたいです。 シュノーケリングも上手なので、ダイビングも平気そうですが。 お父さんお母さんも体験コースに参加です。 さて、・・・ 結果はバッチリです。 ![]() 最初こそ、ドキドキしていましたが慣れれば、子供さん!上達が早い早い! 魚も沢山見たし、貝殻も自分で探したし、クマノミとも近くで遊べたし、かなりお上手でした。 K藤ご夫妻!ラストダイブの2本目は、マンタスクランブルです。 Mちゃんはシュノーケリング!! 前々日、チラとしかマンタを見れなかったので、願いを込めてエントリー! どうかな?? 今日はバッチリ!!全部で5匹のマンタが登場です。エントリーしてすぐにマンタ様。そいつがサービス良く、真上を通過!! ![]() さらに、メインの根に付くと、1枚のマンタがじっーーーーくり何度も何度も、ホバリング。さらに別の方角から入れ替わり立ち代り登場してくれました。 ヤッタネ!!満足満足!! Mちゃん!!夏休みの宿題の図鑑今度見せてネーーーー! |
2007年 08月 13日
曇り 南南西の風 波の高さ5m 気温30℃ 水温29,4℃ |
こんにちは!! 今日も昨日と同じで波が高いですが遊んできましたよ!! ゲストは昨日に引き続き、K藤ファミリー3名様と半日体験ダイビングのY田さんとT山さんです。 ![]() ポイントも限られてしまうので今日も荒川方面へ!!GO!! ジェットコースターみたいに波を乗り越えやってきました!! 「Mちゃん!」今日も余裕のシュノーケリングで貝殻などさがしながら楽しんじゃってます。時折、潜水もして2mぐらいもぐってましたよ。明日はダイビング!!楽しみ楽しみ!! ![]() K藤ご夫妻も、昨日3年ぶりのリフレッシュをしたおかげで、じっくりたっぷりのんびり出来たご様子です。 ![]() 半日体験ダイビングのY田さんとT山さん!最初はドキドキワクワクです。上がってすぐに楽しかったー!!と一言。最初は怖かったけど楽しいですね。との事。これを機会にダイビングにハマってくださーい。 ![]() |
2007年 08月 12日
曇り 南南西の風 波の高さ5m 気温30℃ 水温29,4℃ |
こんにちは!! 今日も風がブンブン吹いています。・・・・!なんか昨日よりもヒドくなっている様な・・・台風なみですよ・・・ だけど、元気に遊んで来ちゃいましたーーーー!!! 今日のゲストは、K藤ファミリー3名様です。 なんと、私が前に働いていた久米島で、7、8年位前に遊びに来られたご夫妻が、ホームページを見つけて遊びに来てくれました。 その時は、赤ちゃんだった、「Mちゃん!」 大きくなって、今回はシュノーケリングのコースで参加です。 ポイントは荒川方面!!(風が強くて、潜るポイントが限られちゃってます。・・・) 3年ぶりのお父さん!!ブランクを感じさせずに余裕のダイビング。愛機「ニコノス」でたくさん写真を撮っていました。 ![]() シュノーケリングのお母さんとMちゃん!もクマノミやシャコガイ、沢山のスズメダイと戯れて遊んでいました。 ![]() さて、風が強いので、次はどうしようかな? みさきちゃん、船酔いに強いのか?全然平気なのでマンタへGOです。 今度はお父さんおかさんはダイビングでMちゃんはマンタシュノーケリング!! さてさて、・・・結果は・・・? 待つこと。20分! 遠くの方でマンタがチラリ・・・ それっきりでした。少し、残念でしたが、・・・(まあ、ヨシとしておきましょう。明日もありますし)!! 少し、悔しい思いで船に上がったら、何とシュノーケリングチームはなんと2回も、真上からバッチシ見れたんですってーーーー!! ・・・!! Mちゃんのビギナーズラックかな??? ![]() それにしても、今日の波でほとんど酔わず、「逆に波をジェットコースターみたいっ!!」と、楽しんでしまっているMちゃん!! スゴぎます。・・ |
2007年 08月 11日
晴 南南西の風 波の高さ5m 気温30℃ 水温29,4℃ |
こんにちは!! 今日も元気に遊んできました。 今日のゲストは、M田ファミリー4名様です。ファンダイビングとシュノーケリングのコースです。 ![]() しかーーし、・・・風が強い、南風5m?・・・!どういうこっちゃ・・・??? 出来るだけ、風が当たらない場所を選んで遊びましたよーー。 ダイビングは潜ってしまえば快適なのですが、シュノーケルだと、少々厳しいものが・・・。 でもでも、お母さん少々酔い気味・・・娘さん2人は元気に遊んでおりました。 お父さんは、モチロン普通にダイビングです。 さて、次はどうしようかな???? マンタでのシュノーケリングか波の無い所でのシュノーケリングか??? 悩んだ末、マンタへ行きました。 少し、波がありましたが、バッチシ、マンタ登場です。 おとうさん、大興奮で写真、撮りまくりです。ヤッタネ!! ![]() シュノーケリングチームはどうかな??? OKです。バッチシ2匹のマンタとご対ーーーー面!! 少々酔い気味だったおかーさんもハシゴをつかまりながらボートの下を通過してくれたマンタ様に、逢えました。 ![]() ヤッタネ!!! |
2007年 08月 5日
晴 南東の風 波の高さ1,5m 気温33℃ 水温32,0℃ |
こんにちは!! 今日のゲストは、福井よりお越しのK井さんご夫婦で半日体験コースです。 ![]() モチロン、米原方面へ今日も貸切状態でのんびりあそんできましたよ!! まず、はシュノーケルで水慣れです。 Cカード保持者の奥様とバリ島にて外国語での説明で一度潜られたことがある旦那様。でしたが?。余裕の状態です。 本番の体験ダイビングも、スムーズに潜行です。お二人ともかなりお上手です。 ![]() 泳いで浮かんで、キレイなサンゴみたり、クマノミ見たりと、普通のダイビングみたいに、遊んで来ちゃいましたーーー。潜水時間は50分!! ![]() 次回はたーーぷりと海であそびましょうねーー! あれこれやりたい、K井ご夫婦。午後からは、島内観光です。 お気をつけてくださいねーーー!!。 |
2007年 08月 4日
晴 南の風 波の高さ1,5m 気温33℃ 水温32,0℃ |
こんにちは!! 本日のゲストは仕事の疲れを癒しにきた?仲良し同僚のKさんとY内さんで体験ダイビングの半日コース。 ![]() 米原方面へ、のんびり貸切状態であそんできましたーーーー! 経験者と競泳上がりのお二人。水慣れのシュノーケルもかなりの余裕です。 さて、本番の体験ダイビングです。 私のインチキくさい説明を聞いてもらってから、エントリー!! ![]() お二人とも余裕余裕でバッチシ潜れました。今日のゲストもダイビングセンスありです。 クマノミみたりキレイなサンゴや沢山のスズメダイを見てたっぷり遊んできちゃいました。 ![]() ![]() 潜水時間、約1時間!!仕事柄体力があるお二人上がってきてからもまだまだ遊べるとの事。ヨユウです。 次回来られるときは、マンタみましょうねーーー!! |
2007年 08月 3日
晴 南の風 波の高さ1,5m 気温33℃ 水温31,0℃ |
こんにちは! 今日の天気もベタ凪です。 本日のゲストはA型とAB型のカップルのO関さんとN村さん。&A型のH山さんで体験ダイビングのコースです。 私を含め、A型同盟の発足です。 ![]() もちろん米原方面で、キレイなサンゴと戯れてきました。 まずは、シュノーケルで水慣れをしてからの体験ダイビング!! 最初は、ドキドキのみなさんですが、水に入ってからは余裕でした。ダイビングセンスバツグンです。 ![]() 落ち着いて、移動や泳いで見たり、生物をじっくり観察していました。 ![]() そして、マンタシュノーケルです。最近、マンタいないんです。・・・・・・・・・・。 「見れたらラッキー」みたいな弱気なコメントをしてから遊びに行きました。 結果は、・・・ OKです。 やりましたーーーーーーーーー! ひさしぶりのマンタウォチィング!! 1匹のマンタがサービス良くグルングルンとホバリング!! さらに、宙返りなどサービス満点!水面まであと1Mまで近寄ってきてくれ、ゲストの皆様マンタの迫力に大興奮です。 |